うつ病や統合失調症等の精神疾患の障害年金請求代行なら、埼玉県上尾市の東京・埼玉 精神疾患障害年金ネットにお任せください。
精神疾患(うつ病や統合失調症など)の障害年金申請専門の社会保険労務士
東京・埼玉 精神疾患障害年金ネット
東京都及び埼玉県、千葉県、神奈川県等の首都圏を中心に全国区で障害年金の申請を承ります。うつ病、統合失調症、知的障害、発達障害等の障害年金はプロである社会保険労務士にお気軽にお問い合わせください
全国対応
お気軽にお問合せください
《無料相談実施中》
048-871-5114
相談者 | 40代女性 |
傷病名 | うつ病 |
決定した年金と等級 | 障害基礎年金2級 |
申請方式 | 事後重症請求 |
令和4年6月頃から職場で周囲の目が気になるようになり、仕事に集中できなくなってしまった。
出勤困難な状態に陥り、通院した結果、うつ病と診断され、投薬治療を開始したが、改善せず、退職。
その後入院も経て、現在は通院での投薬治療を行っている。
食事のコントロールが困難で、パン1個で満腹になることもあれば、反対に過食に陥ることもある。結果として体重は約15キロ増加。
入浴は週に2〜3回程度にとどまり、掃除や洗濯などの家事はまったく手がつけられず、家族に委ねている。
意欲の著しい低下と慢性的な疲労感が続いており、外出はほとんど行わず、他者との接触も避けがち。
買い物に出ることすら負担に感じる一方で、気分が高揚している時期には不要な物を大量に購入する傾向があり、金銭管理が困難となっている。
希死念慮は断続的に出現し、ときに強くなることがある。
来所が困難で、オンラインでの申請を希望されたため、ラインのやり取りで申請させていただきました。ご本人も医師も迅速に対応していただいたため、1か月程度での申請ができました。
障害基礎年金2級の受給が決定しました。
下の表で、黄色に該当する事例です。
判定平均/程度 | (5) | (4) | (3) | (2) | (1) |
3.5以上 | 1級 | 1級又は2級 | |||
3.0以上3.5未満 | 1級又は2級 | 2級 | 2級 | ||
2.5以上3.0未満 | 2級 | 2級又は3級 | |||
2.0以上2.5未満 | 2級 | 2級又は3級 | 3級又は3級非該当 | ||
1.5以上2.0未満 | 3級 | 3級又は3級非該当 | |||
1.5未満 | 3級非該当 | 3級非該当 |
《表の見方》
1.「程度」は、診断書の記載項目である「日常生活能力の程度」の5段階評価を指す。 2.「判定平均」は、診断書の記載項目である「日常生活能力の判定」の4段階評価について、 程度の軽いほうから1~4の数値に置き換え、その平均を算出したものである。
3.表内の「3級」は、障害基礎年金を認定する場合には「2級非該当」と置き換えることと する。 《留意事項》 障害等級の目安は総合評価時の参考とするが、個々の等級判定は、診断書等に記載される 他の要素も含めて総合的に評価されるものであり、目安と異なる認定結果となることもあり 得ることに留意して用いること。
親切・丁寧な対応をモットーとしております。お気軽にご相談ください。対応エリア東京都(荒川区,板橋区,杉並区,世田谷区,中央区,千代田区,豊島区,中野区,練馬区,文京区,港区,目黒区,江戸川区,大田区,品川区,渋谷区,新宿区,)埼玉県(川口市,戸田市,鴻巣市,上尾市,桶川市,朝霞,所沢市,入間市,川越市,熊谷市,深谷市,行田市,春日部市,越谷市,三郷市,本庄市)茨城件、千葉県などの首都圏はもちろん、全国で対応しております。