生活保護と障害年金の関係

生活保護と障害年金の関係

生活保護は、生活に必要な最低限の生活費を支援するために支給される給付であり、財産や収入、能力等の全てを活用しても最低生活費に満たない生活困窮状態にある人が受けることができます。生活保護は、国民の基本的人権である「生存権」を守るための制度です。

生活保護を受給中の方でも障害年金は受給可能です。しかし、障害年金は収入認定されてしまいますのでその点はご注意ください。

*生活保護受給中で障害年金を申請したいという方はまずはお近くの市区町村にお問い合わせください。

*生活保護を受給中の方が、社会保険労務士へ障害年金の申請依頼を検討していただくこともあります。しかし、自治体によっては経費認定されないケースもあるので必ずお近くの市区町村へ確認してください。